- かがみびらき
- かがみびらき【鏡開き】〔「開き」は「割る」の忌み詞〕(1)正月に神や仏に供えた鏡餅をおろし, 雑煮や汁粉に入れて食べること。 正月一一日に行うところが多い。 近世に始まり, 当時は鏡餅を男は具足に, 女は鏡台に供え, 一月二〇日に割って食べた。 鏡割り。 ﹝季﹞新年。(2)パーティーなどで, 酒だるのふたを木づちで割ってあけること。 汲み上げた酒で乾杯する。 鏡割り。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.